[2023年7月1週号]
【盛岡】農福連携の農業に取り組む八幡平市田頭地区の「一般社団法人すばる(髙橋和人代表理事=62歳)」では、同市の在来ニンニク「八幡平バイオレット」を中心に多品目を栽培する。有機農産物JAS認証と有機加工食品JAS認証を取得し、ニンニクは自社で加工・販売。農薬を使わない栽培と特産品生産の継続を目指す。
同市出身の髙橋代表は、母親の認知症発症をきっかけに地元へ戻り、介護事業を立ち上げた。その後、施設利用者の就労を支援するため同法人を設立し、農業経営を始めた。
「珍しい品目を栽培したい」と、1件の農家が長年栽培する在来種のニンニクに着目。2017年に八幡平市が「八幡平バイオレット」として品種登録し、同年に栽培を開始した。
八幡平バイオレットは、外皮が赤紫色で、病気に強く、栽培管理の手間が少ない。一般的なニンニクと比べて皮や実が柔らかく、マイルドな味わいだという。「サイズが大きく、店頭に並ぶとひときわ目を引く」と髙橋代表。現在は、計3㌶を超える圃場で八幡平バイオレットを中心に多品目を栽培する。
昨年5月、有機農産物JAS認証を取得した。髙橋代表は「有機栽培には、周囲の農家の協力が欠かせない」と話す。農薬のドリフトに注意し、施設利用者と連携しながらこまめな除草で圃場を整備する。
有機栽培圃場の拡大へ
施設の利用者は植え付けから収穫まで、一年を通して作業に取り組むという。髙橋代表は「今後も農福連携を大事にしていきたい」と話す。
有機加工食品JAS認証は今年4月に取得。自社で八幡平バイオレットを「黒ニンニク」に加工し、道の駅にしねや自社のオンラインショップなどで販売する。
「農薬を使わないで、世代を問わず安心して食べられる作物を栽培したい」と髙橋代表。「継続が大切。有機栽培の圃場の割合を増やしたい」と意気込む。