[ 2024年3月1週号 ]
【宮古】宮古市新里地区でブロッコリーなどの野菜を栽培するVillageFarm新里の久保田智治代表(29)は、2023年10月から動画共有サイト(ユーチューブ)で、農作業の様子や農業に対する思いを発信。撮影と編集は同市…
[ 2024年2月3週号 ]
【胆江】奥州市前沢古城の千田和春さん(77)は、ハウス4棟(20㌃)でイチゴの土耕栽培に取り組む。酸味が少なく実が柔らかい「章姫」と、甘味と酸味のバランスが良い「紅ほっぺ」の2品種を栽培。同市内の産直施設や道の駅、スー…
[ 2024年2月2週号 ]
【磐井】一関市花泉町の阿部和恵さん(54)は、ビニールハウス2棟(6㌃)で「雪うさぎ」「さちのか」などのイチゴを4600株栽培する。作業効率向上のため、ハウス内に高設ベンチや二酸化炭素発生装置などを整備。阿部さんは「自…
[ 2024年2月1週号 ]
奥州市菅野 信夫さん(76) 2008年に勤めていた会社を退職し、現在は育苗用ハウス1棟、園芸用ハウス2棟を利用して水稲とピーマンを栽培しています。 20年12月に雪が3日間降り続き、雪の重みで育苗用ハウスが倒壊しました…
[ 2024年1月3週号 ]
岩手県立農業大学校 畜産学科酪農経営科2年西和賀町菅野 光輝さん(20) 実家の酪農業を継ぎたいと思ったことと、卒業生である母の勧めもあり入学しました。幼いころから餌やりなどを手伝っていて、楽しかったですね。 実習では「…
[ 2024年1月1週号 ]
岩手県立農業大学校 農産園芸学科果樹経営科1年盛岡市赤澤 誉さん(22) 農業高校を卒業後、県内の企業に就職しました。農業から離れていましたが、「シャインマスカット」などを栽培する農業をテレビで見て興味を持ち、技術を学ぶ…